2013年12月30日 (Mon)
2013年12月26日 (Thu)
☆2014 KIMONO SP2!昨日は徹夜明けのまま風呂入って、運転免許更新のため立川へ出動! ラッシュと逆行だったので、立川駅まではラクチンだったものの、ホームから改札までは通勤の人込みで超ラッシュ! ここから警察署までは、約2kmという中途半端な距離でして、バスの路線もわからないので、安直にタクシーでGO! 手続き・講習終わってバス停で到着時刻見てみると、15分後・・・。 寒風吹きすさぶ中、歩いて15分で駅に到着。フラフラで帰宅したのでした。 ということで、@nai LABOショッピングカートに、最新作を出品しました。 http://cart05.lolipop.jp/LA01627061/ @nai LABO Custom 443 ☆2014 KIMONO SP2! ¥32,000 ワインカラーの耐熱ウェフティングを縫い付け、姫カット&緩い三つ網にスタイリングしたモダン着物スペシャル。 後頭部のサインも「@nai 2014」と記載。 造形は柔らかい笑顔。メイクはコーラルを基調にシャインレッドまでグラデーション塗装。厚めにメイクしたリップは、エアブラシ+手塗りの合わせ技で、複数の赤を重ねて塗装し、プルプルにグロスアップしました。 ベースドールはSimply Mangoの新品を使用しました。 デフォルトの衣装・小物・箱は全て付属します。 Outfit/weft : La.TOMO 眼球のパーティングラインも一緒にメタルコンパウンドで研磨済み。 顔全体と後頭部は粒子の細かいUVカットマットフィニッシュ。 スリープアイ(チャームはリップカラーと同じ赤で塗装しています) ブラウンの下睫毛は手描きです。 追加画像は↓をご覧下さい。 |
2013年12月25日 (Wed)
☆Very Pink Pink SP!X'masイヴは世間的には洋食らしく、ここは逆に和だったら楽勝なのかな?と、当日にうなぎ屋さんを予約してみると、やっぱり楽勝でした。 う~んと・・・たぶん2年ぶりくらいの鰻。とても美味しかったです! 帰宅してからケーキ食ったけどね。 ということで、@nai LABOショッピングカートに、最新作を出品しました。 http://cart05.lolipop.jp/LA01627061/ @nai LABO Custom 442 ☆Very Pink Pink SP! ¥29,000 ピンク系の耐熱ウェフティングをミックスして縫い付け、緩い三つ網にスタイリングしました。 後頭部のサインは一足早く「@nai 2014」 造形は見る角度によって印象が変わる笑顔~無表情。メイクはピンク・ブリリアントピンクを基調に数色のグラデーション塗装。 瞼はピンクパールで仕上げました。 厚めにメイクしたリップは、エアブラシ+手塗りの合わせ技で、複数の赤を重ねて塗装し、プルプルにグロスアップ! ベースドールはSimply Mangoの新品を使用しました。 デフォルトの衣装・小物・箱は全て付属します。 Outfit/weft : La.TOMO 眼球のパーティングラインも一緒にメタルコンパウンドで研磨済み。 顔全体と後頭部は粒子の細かいUVカットマットフィニッシュ。 スリープアイ(チャームはリップカラーと同じ赤で塗装しています) ブラウンの下睫毛は手描きです。 追加画像は↓をご覧下さい。 |
2013年12月24日 (Tue)
2013年12月21日 (Sat)
Kaishin no ICHIGEKI ?先月ご依頼があったテヤンのカスタム4体があるんですが、『快進のICHIGEKI』 というヘビメタバンドのカスタムらしい。 WIKIで調べてみると、けっこうベテランなんですね。 造形はそんなに大きな変化は無いものの、同じテヤンでそれぞれのキャラクターに合わせて顔を作らなきゃいけません。 一番特徴があるのは・・・やっぱモヒカンのヒトだな。でも、一番手間がかかりそう。まずは下地作りとして、刈り上げている頭皮部分をなだらかに整え、メイクと同時進行でヒゲ・短い髪を描き込んでいく・・・。 それぞれに唇や耳のピアスがあるので、それも必要。 モヒカンは他のメンバーのメイクの2倍の時間をかけて、なんとか完成。 他は楽かと思いきや、それぞれの個性は表現しなきゃなので、資料写真と睨めっこしながら進める。こりゃほとんどエアブラシ&手描きのイラストの世界ですね。オレが担当するのはここまで。 あとは衣装&ヘアスタイル担当の方に委ねるしかないわけで・・・。 「完成したら見せて下さいね」と連絡していたんですが、いったいどんなかんじになったかな~?? こちらは依頼者であるHONEY SLASH!さんのブログ http://honeyslash.exblog.jp/20127943/ おぉ~!立派に完成してるじゃないですか!頑張ったな~! このICHIGEKIカスタムドールは12月21日、22日名古屋で開催されるイベント ぽぷかるpresents 『恋するクリエイト』の会場で展示されるそうな。 両日ICHIGEKIのライブもあるそうです~。 |
2013年12月20日 (Fri)
☆New Year KIMONO SP!年末年始という事で、久々にLa.TOMOによるモダン着物のカスタムが完成。 かなり以前、豆千代さんと一緒に食事に行った時に「着物、豆千代さんのを参考にさせてもらいました」とTOMOちゃんが言ったら、豆千代さんは「許可する!」と即答。 なんだかモノマネ芸人が本家に挨拶したみたいなやり取りだな~と思った@naiでした。 ということで、@nai LABOショッピングカートに、最新作を出品しました。 http://cart05.lolipop.jp/LA01627061/ @nai LABO Custom 441 ☆New Year KIMONO SP! ¥32,000 ブロンド系の耐熱ウェフティングをミックスして縫い付け、姫カット&緩い三つ網にスタイリングしたモダン着物スペシャル。 後頭部のサインも「@nai 2013-2014」になってます。 造形は柔らかい笑顔。メイクはコーラルを基調に数色のグラデーション塗装。厚めにメイクしたリップは、エアブラシ+手塗りの合わせ技で、複数の赤を重ねて塗装し、プルプルにグロスアップしました。 ベースドールはBohemian Peaceの新品を使用しました。 デフォルトの衣装・小物・箱は全て付属します。 Outfit/weft : La.TOMO 眼球のパーティングラインも一緒にメタルコンパウンドで研磨済み。 顔全体と後頭部は粒子の細かいUVカットマットフィニッシュ。 スリープアイ(チャームはリップカラーと同じ赤で塗装しています) ブラウンの下睫毛は手描きです。 追加画像は↓をご覧下さい。 |
2013年12月19日 (Thu)
2013年12月18日 (Wed)
☆ White X'mas SP!昨日はロザリンさんでWSだったので、午後から下北沢へ。 スタート時は少人数だったので、まったり進めていたんですが、途中パラパラと参加者もありまして、終わってみるとけっこうな作業量(?)になってました。 最初からドカンと待機されるのは嬉しいんですが、「丁寧にチャキチャキやらなきゃ」って緊張感(?)もあったりするので、こんなパターンも良いっすね。ご参加くださった方々、ありがとうございます~。 次回は22日(日)でございます。 さて、@nai LABOショッピングカートに、最新作を出品しました。 http://cart05.lolipop.jp/LA01627061/ @nai LABO Custom 440 ☆ White X'mas SP! ¥29,000 スノーホワイトの耐熱ウェフティングを縫い付け、緩い三つ網にスタイリング。造形は柔らかい笑顔。メイクは柔らかいピンクを数色作り、グラデーション塗装。瞼・眉間・下瞼部分には(写真では見えませんが)パールブルーを塗装して、角度によって淡く光るスペシャルな子に仕上げました。 ベースドールはNicky Ladの新品を使用しました。 デフォルトの衣装・小物・箱は全て付属します。 Outfit/weft : La.TOMO 眼球のパーティングラインも一緒にメタルコンパウンドで研磨済み。 顔全体と後頭部は粒子の細かいUVカットマットフィニッシュ。 スリープアイ。 後頭部に『@nai2013』サイン入りです。 追加画像は↓をご覧下さい。 |
2013年12月16日 (Mon)
The bath is too hot!目覚めると、シャワーかお風呂に入らないとしっかり覚醒しない@naiです。 昨日、そろそろ風呂入ろうとお湯を出してたら、いざ入る段階でちょっと熱過ぎる状態でして、髪洗ったりしてる間に水出してたら、今度はちょっとぬるいなんてマヌケな事をやってしまいました。寝ぼけてるわ・・・。 そもそも猫舌なんですけど、身体も似たような感じでして、熱い風呂にいきなり入るのは苦手です。なので、ちょいぬるいくらいから、熱湯注ぎつつ良い感じにするってパターンなんですよね。 親父方の爺ちゃんが存命の頃、遊びにいくと「最初に風呂入れ」って言われていまして、爺ちゃんはオレの感覚だと「アホほど熱い風呂」がお好みらしく、超迷惑な指令なわけですよ。 なので、毎度湯船に入るのは無理!と断念して、洗面器に調度良い温度にしたお湯を作っての繰り返しでごまかしておりました。 さて、今週からワークショップ&オフ会のスケジュールが連続する事になります。 まずは12月17日(火)・22日(土)午後1時~夕方まで下北沢のrosalynn perleにて、ワークショップ&オフ会。 簡単なカスタム・修復は1000円より承ります。もちろんフルカスタムのご依頼もOK!! 12月23日(祭)は浅草橋はなんにて、14時より「勝手にオフ会」開催。夕方までは通常のメンテ・カスタムを承ります。簡単なカスタム・修復は1000円より承ります。 詳細はお気軽にお問い合わせ下さい~。 |
2013年12月15日 (Sun)
The kitten was discovered先日階段降りてたら、1階と2階の踊り場あたりにさしかかったあたりでスッと小さな黒い影が駆け下りて行きました。 なんだ?と1階まで降りると、自転車置き場の隅に生後3ヶ月くらいの三毛猫が! ジリジリ近づいてみると一定距離で離れていく。う~ん、立派な野良猫らしく警戒心もしっかりしてます。 結局は隣のビルとの間に行っちゃったので、諦めてそのまま買い物へ。 帰宅してTOMOちゃん&ギッちゃんに「三毛の子供がいたんだけど、やっぱり逃げられたよ~」と報告。 これからもっと寒くなるけど、頑張って春を迎えてほしいもんです。 NHKBSで再放送している「怪奇大作戦」。 第6話の「吸血地獄」ってのを録画していたので、深夜だったこともあって音量はおさえて見ていたんですよ。 地元大分(別府市)の昔の風景も懐かしく、ストーリーとしては元外交官の娘(外国人)が交通事故で亡くなってから、吸血鬼になって蘇るって内容でして、元外交官夫婦はどう見てもベタベタの日本人なのに、なんで娘は金髪の外国人??って事の方が吸血鬼よりよほど「怪奇」だったんですが・・・ 見終わってから再度ちゃんと音聞いてみると、(義理の)娘はポーランド生まれの孤児という事でした。 あ、そうだったんだ。いくら昔のドラマだといっても、そこまで強引じゃないよね。ちゃんと聞きなさいってコトですよ。 オレだけがダブルで怪奇だったらしいです。あ~、悶々とした・・・。 |
2013年12月13日 (Fri)
Custom-made part@naiがバイクバカだった頃、特に15年くらい前までの10年間、自分の愛車(@nai1号・2号)を理想のバイクに進化させるべく、パーツを手に入れては組み立て、公道で使用出来ないパーツ(レース用)の場合は、保安部品が取り付けられるように加工してキチンと車検をパスするようにカスタムしてたんですよね。 もちろん整備士のライセンスが無いと触っちゃダメな部分に関しては、そのパーツに対応出来そうなバイク屋さんに持ち込むんですけど、その際に「このまま組み立てるとココとココのパーツが干渉しちゃうから、この部分をこう加工して組んで欲しいんですよね」と相談すると、「う~ん・・・そこまで理解してるんだったら自分で組んだら?」って言われたが何度もあります。ま、確かに面倒な作業だらけだったんですけどね。 それに比べたら、金属やFRPより簡単に削れるし、磨けるし、塗装出来るブライスのパーツの互換性が少々問題があるのは楽なもの。 たとえば、オークションやショップで売ってるカラコン(アイチップ)には、眼球に納まらないサイズや分厚すぎるものもけっこうありますよね。 手作業で樹脂流し込んで作ってるんだから、その程度の問題はあるものです。こればかりは買ってみないと確認出来ませんしね。 そのまま組み込むと、眼球から突起しすぎてアイチェンジの際に瞼パーツ の内側に接触する場合が多いんで、結果的に眼球が回らない(回りにくい)。 アイチェンジしない目がある事になってしまいます。 なので、納まらないサイズの場合は外周を削り、分厚過ぎる場合は可能な範囲で研磨して組み立ててみて、スムーズに動くのを確認するワケです。 ま、絶対に無理!って粗悪なパーツもあったりするけど・・・。 で、バイクの時に、どーしても組み込みたいのに難しいパーツがあった事がありまして、思い切ってカスタムパーツのメーカーに電話してみたら、女性スタッフが出た事があったんですよ。 女性でわかるの?と思いつつ、専門用語の連続で「このホイールにこのディスクプレートを組み込みたいんですけど、固定するネジの数も違うし、ブレーキキャリパーのπ(パイ)も合わなくなりますよね?」なんて聞いたところ、素晴らしく明快に「弊社のホイールでないとディスクを固定するネジの数も合いませんし、このパーツも交換する必要がありますね。そうなるとポジションにも問題があるので、このパーツも交換する必要があります」と言われ、なるほど~!と関心した事がありました。 さすがメーカーに勤務していて電話を受けるスタッフ! ナメててすみませんでした~!ですよね。 結局・・・そのパーツの合計金額計算したら、ノーマルの新車が1台買えそうな価格だったので、あっさり断念したのでした。 |
2013年12月11日 (Wed)
Family name今日、漠然と思ったんですけど・・・。 毎日の様に報道される事件のそれぞれに、○◎容疑者とか◎×被告ってのがいるわけですが、けっこう同じ苗字の方もいるんだろうな~と思ったりして、毎日自分と同じ苗字の容疑者の報道が流れてるのって嫌な感じだし、知らず知らずに事件の行く末も気になるんだろうな~と・・・。 ま、こんな事考えるのって、自分の苗字が珍しいからってのもあるんですけど・・・あ、珍しいだけに事件報道でピックアップされたら、全国の人がその事件によってその苗字を記憶する事になっちゃうな。そうか~。 それもマズイね。特に盗撮とか淫行とかだとキビしいな~! 全国の@nai(孔井)さん、お互い真面目に生きようね。 昨晩、寝ているとカラカラ!カラカラ!とギッちゃん何かを転がす音がする。 何見つけて遊んでるんだ?とも思ったけど、眠かったし、まぁいいかとそのままにしたんですけど・・・起きて確認すると、印鑑のケースだった事が判明。 先日は小さなテープで遊んでたし、不用意に転がるもの置いておくのは考え物かもな~。それでも何かで遊んじゃうんだろうけど・・・。 |
2013年12月10日 (Tue)
nutmeg昨日作ったひき肉入りオムレツに香辛料を使いすぎたらしく、味には問題なかった(気がする)のに胃にきちゃいまして、今朝からモヤ~っとしていた@naiです。 そうそう、そもそもひき肉入りオムレツって母親がよく作ってくれたんですけど、ウチの母ちゃんってナツメグなんて知らなかったはずだし、やっぱ使ってなかったんだろ~な~と思ったのでした。 アレ?ナツメグはハンバーグやミートローフだっけ??あら~~?? 昨日のDollyJapanの話題がらみで、初期のDollybirdを引っ張り出して久しぶりに読んでみたりしました。 新刊発売の度にドールイベントに(社命で)出動し、ホビージャパンブースで吉祥寺店から持ち込んだブライスと一緒に販売したなぁ。 で、当初は(そう呼ばれた事は無いけど)なぜだかDr.@naiなんて記載されていたので、イベント会場に到着すると「ドクターなので白衣用意しました!」と、Dr.@naiの名札つきの白衣が登場した事がありました。 えぇ~?これ着るの?なんて一応袖を通してみたら、サイズが小さかったらしくちょっとキツイ。 なので、やっぱり着ない状態のまま営業したのでございます。 ま、そんな思い出。 |
2013年12月9日 (Mon)
Dolly Japan?さて、先日のブログでちょっとだけフライング気味に触れたんですが、来年4月に新たなドール雑誌「Dolly Japan」が創刊する事になりました! で、創刊に先駆けて、2014年1月13日(祝日)のドールショウでホビージャパンブースにて創刊準備号「vol.0」を無料配布予定です! 公式HP http://dollyjapan.jp/ 発行はというと、「Dollybird」でお馴染みホビージャパンなんですが、ドリィバードとはディレクターも違うので、一味違うテイストの内容になりそう。 ホビージャパンといえば、以前@naiが勤務していたPOST HOBBYを母体として設立された会社。 なので、Dollybirdの創刊の際はディレクターのSさんとどんな内容にするかなど、勤務先の吉祥寺パルコで打ち合わせを繰り返したのを思い出します。 それが2003年の事・・・ということは、10年経ったのか~。早いもんだ。 っていうか、当時は10年間もカスタム続けてるとは想像してなかったな。 そもそも、学生時代に模型を買った事が無いのに、ご縁があって模型店でバイトする事になり、そのまま社員になっちゃって、20年以上もプラモデル・モデルガン・ミニカーなどなどに囲まれて働いているうちに、模型の楽しさと仕事を学ばせてもらい、ガレージキットの組み立て・塗装なんか依頼されるようになったと思ったら、ブライスをきっかけに人形も扱うようになりまして、またまたビギナー状態。 多くの顧客からお人形の事を教えてもらいつつ、いつの間にか日々カスタム・修復をする生活になったんですよね。人生って不思議。 ともあれ、古巣という事もありまして、「Dolly Japan」では何らかのカタチで微力ながら@naiも参加する事もありそうなので、よろしくお願いします~。乞うご期待!! |
2013年12月7日 (Sat)
X'mas card夕方、買い物行こうと近所のスーパーSに行ったら、TOMOちゃんから依頼されたキャベツ・セロリ・ピーマンが無い・・・ニンジンは3個もパッケージされてるし、こりゃダメだとスーパーNへ行ったら、キチンと売ってたので購入。 っていうか、不思議でオシャレな珍しい野菜はいっぱいあるのに、定番欠品って無いよなぁ。何作れっての?? そろそろ海外からX'masカードが届く季節になった。海の向こうから届いた気持ちが嬉しいし有難いっすね。 なんだか年賀状より気楽な感じだし、こっちの方がいいのかな~。 カナダの従姉妹達にも出そうかな。 でも、元旦に年賀状受け取るってのも嬉しいし、年賀状は年賀状の良さがある。といいつつ、この数年出していないので、今年こそは書こう・・・と思う@naiです。 |
2013年12月6日 (Fri)
Workshop & Gathering昨日も午後から吉祥寺で打ち合わせだったんですが、今日も夕方にTonyさんと待ち合わせ。X'masイルミネーションの吉祥寺パルコ前で待機してたんだけど、彼の仕事が遅くなったらしく、急遽三鷹で合流する事になりました。 食事しながらあれこれ情報交換。 Tonyさんとの付き合いも10年になるんだな~。早いもんだ。 さて、今月のオフ会・ワークショップの予定が決まりました。 下北沢のrosalynn perle 12月17日(火)・22日(土)午後1時~夕方までロザリンペルレにて、ワークショップ&オフ会を開催します! 12月23日(祭)は浅草橋はなんにて、14時より「勝手にオフ会」開催。夕方までは通常のメンテ・カスタムを承ります。簡単なカスタム・修復は1000円より承ります。 詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。 そんなこんなで留守番がちなギッちゃんなんですが、意外におとなしく寝て待ってるみたいです。冬だから? 近所の地域猫のミーちゃん(18歳?)もギッちゃんと同じシマシマ模様なんですが、婆ちゃん猫だからか、全体的に丸っこい感じ。顔もでかい。 でも、性格はのんびりしてるし、しっかり挨拶もしてくれるんですよね。 ギッちゃんって箱入りだからか、性格悪いんだよねぇ・・・。 良く言えば奔放? |
☆Blond & Pink Pink SP!ド深夜にオレの携帯に間違い電話&留守電がありまして、もちろんバイブにしてたんですけど、目覚まし効果絶大だったらしく、起床時刻前1時間30分だったTOMOちゃんも覚醒してしまい、すっげー不機嫌な顔で「誰からの電話なの?」と起きて来ました。 いやいや、間違い電話だし、留守電もガヤガヤと飲み屋の雑音だけで切れてたし・・・ま、言い訳にもなりませんけど・・・。 マジ勘弁してくれぇ~~! さて、@nai LABOショッピングカートに、最新作を出品しました。 http://cart05.lolipop.jp/LA01627061/ @nai LABO Custom 439 ☆Blond & Pink Pink SP! ¥29,000 ブロンドのロマンチックカールの耐熱ウェフティングを縫い付け、前髪を作り、カット・スタイリング。メイクは複数のピンクをベースに、とにかくピンクピンクな印象の強い子に仕上げました。 造形は角度によっていろんなイメージに見える無表情。アイメイクはベージュピンク・ピンク・ブリリアントピンクをベースをグラデーションしました。 チークはピンクからホットピンクへビビットなイメージで塗装。 リップはピンクとブリリアントピンクのグラデーションで、プルプルにグロスアップ。 ベースドールはSimply Mangoの新品を使用しました。 デフォルトの衣装・小物・箱は全て付属します。 Outfit/weft : La.TOMO 眼球のパーティングラインも一緒にメタルコンパウンドで研磨済み。 顔全体と後頭部は粒子の細かいUVカットマットフィニッシュ。 スリープアイ。 後頭部に『@nai2013』サイン入りです。 追加画像は↓をご覧下さい。 |